Windows 7の場合:
Windows SDK(8.0) とVisual Stduio 2012 Expressをダウンロードしてインストールする。
Game Maker Studio のメニュー内のFileからPreferencesを選択してWindowsタブを選択する。
Windows SDK と Visual Studioのディレクトリを各々選択する。
Check Windows SDKをクリックして、SDK StatusがSDK OKになればセットアップ完了する
OKを押して終了する。
Targetを(YYC)のものにするとコンパイルできる。
以上。
2013年9月7日土曜日
2013年7月28日日曜日
ベンチマーク3
前回グラボを交換しましたが
前回のベンチマーク結果はマザーボードをPCI 2.0 x16で動作させたものでした。
今回は、PCI 3.0 x16で動作させたベンチマークです。
スペック
OS:Windows 7 Ultimate x64
CPU:intel core i7 2600K 3.40GHz
Memory:8GB
MB:P8Z77-V PRO(PCI 3.0)←ここ変更
GPU:GTX 770 OC 2GB
SSD:Intel 128GB
PCケース:CM690 II Plus
電源:剛力3プラグイン 700W
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki3p.html
http://www.gdm.or.jp/archive/review/690ii/index_02.html
■FF14 新生ベンチマーク(解像度を1200と1080にしてみた)


■3DMark Vantage ベンチマーク結果(1920x1200 フルスクリーン)

■PSO2 ベンチマーク結果(設定5 1920x1200 フルスクリーン)

■ラストレムナント

結論としては、他のレビューされてる方の通り2%~3%の違いでした。
FF14はCPUも使うみたいで4770Kクラスだと8000台になるみたいです。
前回のベンチマーク結果はマザーボードをPCI 2.0 x16で動作させたものでした。
今回は、PCI 3.0 x16で動作させたベンチマークです。
スペック
OS:Windows 7 Ultimate x64
CPU:intel core i7 2600K 3.40GHz
Memory:8GB
MB:P8Z77-V PRO(PCI 3.0)←ここ変更
GPU:GTX 770 OC 2GB
SSD:Intel 128GB
PCケース:CM690 II Plus
電源:剛力3プラグイン 700W
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki3p.html
http://www.gdm.or.jp/archive/review/690ii/index_02.html
■FF14 新生ベンチマーク(解像度を1200と1080にしてみた)
■3DMark Vantage ベンチマーク結果(1920x1200 フルスクリーン)
■PSO2 ベンチマーク結果(設定5 1920x1200 フルスクリーン)
■ラストレムナント
結論としては、他のレビューされてる方の通り2%~3%の違いでした。
FF14はCPUも使うみたいで4770Kクラスだと8000台になるみたいです。
登録:
投稿 (Atom)